こんにちは!FBS事業代表の渡邊琴美です!
私は、訪問サポート事業をはじめて10年目となりますが、この事業の良さってたくさんあるな~と思っています。
でも正直、いつかカフェを経営するのが夢です。って方は多いのですが、
料理代行が夢です。って方は多くないので、ちょっと比較しながら進めていこうと思います!
料理代行VSカフェ経営 メリット編
【料理代行】
・スタートUPの資金が高くない
・ランニングコストがほぼかからない
・一人一人のお客様にオーダーメイドの対応ができる
・営業許可が必要ない
・時間のやりくりがしやすい
・在庫を抱えないため、廃棄などの無駄がない
【カフェ】
・場所としての意義を持っている
・自分が出したい、作りたいメニューを出せる
・移動がない
・料理だけでなく、食器や空間などのトータルで表現できる
・(稼働が上がれば)利益率が代行業より高くできる
料理代行VSカフェ経営 デメリット編
【料理代行】
・情報発信をしないと知ってもらうことが難しい。
・移動がある
・お客様のお家の環境・状況や準備に左右されることがある
・稼働率の限界がある
【カフェ】
・スタートUPやランニングコストなど、とにかく資金がいる
・営業許可が必要
・人材の確保が必要(であることが多い)
・時間と場所に縛られる
・食材や備品の在庫を抱える
ざっと挙げてみましたが、いかがでしょうか?
料理代行VSカフェ経営 総合評価
最終結論!
料理代行は料理提供を仕事にしていきたい時のスタートUPに最適!
料理代行で経験を積み、カフェ経営を目指す!の道順がベスト★
(かも。。)
★やはり目立つのは、まず【お金のこと】
これは、事業を始めるにあたっては見逃せない事実ですね。いきなりコストをたくさんかけるのは、正直おススメできません。
ただ、一見完全に料理代行に軍配が上がっているように感じますが、
よくよく見てみると、事業を広げていくことを考えるとカフェにも可能性を感じるところ。
料理代行で利益の土台を作って、カフェ経営に打ち出る方が良さそう!
★カフェを持ちたいと思う方には、やはり場所を持つことへの憧れがある方が多いのではないでしょうか?場所があれば、お客様が来てくれるイメージもあります。
そして料理代行は場所がないだけに、よりお客様に見つけていただきにくいのは確かではあります。
ただ、実際場所があったらお客様が来るっていうことはありません。
ここは一つ、料理代行で広報や告知のノウハウを会得し、カフェ経営に活かしていく戦法が良さそう!
★最後に、自分のやりたいことの実現。という観点です。
カフェ経営が夢!という方が、実際にカフェを始めれば自分の想いの実現のように感じます。
でも、実際の経営ってもっと具体的です。
お客様の声もなかなか取りづらい。
そんなことを考えると、経営をするうちに理想と現実との乖離を感じてくることもあるかも?
料理代行で自分の想いを具現化してから、カフェ経営を実現させた方がより早く理想とする経営にたどり着くことができるかも!